コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動2006年
テーマ:お産、妊婦と乳がん
- 女性口腔医学プロジェクト「女性ホルモンと口腔」について啓発
5月 | - 総会シンポジウム「どうする・どうなる日本のお産」(佐藤敏信、池川明、三宅はつえ他)
|
---|
6月 | - 「楽団あぶあぶあ&ミュージカルチームLOVE第2回東京公演」障害支援プロジェクトと㈱朝日エル共催
|
---|
8月 | - 講演&ディスカッション「どうする日本のお産ディスカッション大会in札幌」(水上尚典他)
|
---|
11月 | - シンポジウム「妊婦の乳がんとSTDの診方」(宮下美代子、福田護、野口靖之)
|
---|
2007年
テーマ:女性の健康とキャリア
- 性感染症DVD発売、第三回アジア性教育学術会議を7月に共催
- STD予防プロジェクト「性感染症予防のための簡易版コンドーム使用セルフ・エフィカシースケールの作成」 を日本性感染症学会にて発表、「性感染症予防におけるコンドーム使用セルフ・エフィカシースケールの検証」 を日本性感染症学会誌に論文掲載
2月 | - セミナー「女性の健康セミナー 知りたい⻭周病と女性の健康」
|
---|
5月 | - 総会シンポジウム「メグ・ヒックリングさんの性の健康教育セミナー」
|
---|
9月 | - 北海道セミナーとワークショップ「がまんしないで生理痛〜あなたの悩みはみんなの悩み〜」
|
---|
11月 | - 設立10周年シンポジウム「女性のヘルシーキャリアのための性と健康塾」・ワークショップ
- 大阪「乳がんの最新知識と女性へのケア」(乳房健康研究会と共催・島田菜穂子、山下ちづる他)
|
---|
2008年
6月 | - 総会シンポジウム「いいオンナは賢く選ぶ〜よりよく生きる女性の健康を守るために」(大熊久美子、堀本江美他)
|
---|
11月23日 | - 北海道支部「女性のための健康屋台村」ミニセミナー(テーマ:禁煙、HPV、更年期、性教育)他
|
---|
12月 | - シンポジウム「女性の健康とHPV」(上坊敏子、シャロン・ハンリー他)
|
---|
PAGE TOP よりよいエクスペリエンスを提供するため、当ウェブサイトでは Cookie を使用しています。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用を承諾したものとみなされます。