当会では、活動が東京都内に偏りがちな状況を省み、関東地方以外の各地でご活躍されている会員の方との交流を活性化し、それぞれの活動内容を共有するために、2016年度より「堀口雅子賞」を創設いたしました。
初年度となる2016年度は井上聡子さん(さとこ女性クリニック・山形)・佐保美奈子さん(大阪府立大学・大阪)・安日泰子さん(やすひウイメンズヘルスクリニック・長崎)の3名、2017年度は田頭愛美さん(今治市役所・愛媛)、2018年度は福本由美子さん(松原徳洲会病院・大阪)・宮原春美さん(長崎大学・長崎)の2名、2019年度は加藤順子さん(日本セルネット・京都)・涌谷桐子さん(沖縄県立宮古病院・沖縄)の2名,2020年度は城田京子さん(相良病院・鹿児島)・米澤慶子さん(京都大学大学院・京都)の2名、2021年度は工藤里香さん(富山県立大学看護学部)・高橋幸子さん(埼玉医科大学 医療人育成支援センター・地域医学推進センター/産婦人科)の2名が受賞され、その発表内容に大いに刺激を受けました。
第7回の募集を開始いたしますので、ふるってご応募ください。2022年度の定時社員総会にて授賞式を行い、普段のご活動を発表していただきます。これまで応募要件を関東以外の方のみとして参りましたが、前回より居住地に関係なくご応募いただけることになりました。なお選考は理事会にて行わせていただきます。
応募資格
- 当会正会員でかつ会員歴1年以上の方で、2022年6月5日(日)に開催予定の2022年度定時社員総会にて行われる授賞式に出席される方(リモートを含む)。
- 受賞は1回のみ、自薦他薦を問いません。
賞金
5万円
※この賞金は、堀口雅子名誉会長より資金を拠出いただき、法人の経費とは別会計で実施しております。
選考
毎年2名までの授賞者を、堀口雅子名誉会長及び役員にて選考を行います。
授賞式
2022年6月5日(日)の定時社員総会(於:東京都)にて授賞式を行い、10分程度「性と健康」に関するご自身の活動(例:性教育、性被害者支援、性に関する研究、地域活動等)をご報告いただきます。また当会ニュースレターとホームページに掲載いたします。
応募締切
2022年2月28日(月)必着
応募方法
下記必要事項を記載の上、事務局 (mail@pwcsh.or.jp)宛にメールにてご連絡ください。
応募記載事項
自他の場合
- 氏名(ふりがな)
- 連絡先
- メールアドレス
- 発表タイトル
- 抄録(200文字以内)
- 会員としての抱負
※他薦の場合は次の事項も追加記載してください。
他薦の場合
- 応募者の氏名(ふりがな)
- 応募者の連絡先
- 推薦者の連絡先
- 推薦理由
一般社団法人 性と健康を考える女性専門家の会 事務局
住所 | 〒104-0045 東京都中央区築地2-12-10築地MFビル26号館5F(朝日エル内) |
TEL | 03-5565-3588 |
FAX | 03-5565-4914 |